2014年11月12日水曜日

夏と冬、どっちが好き?

まずは告知から。

11月23日日曜日は高円寺グッドマンにてイノスボクスのライブです。
今回はゲストに木下正道さんをお迎えします!
イノスボクス (鎌田雄一as 森下雄介tp,etc)guest木下正道(elc.)/吉野繁as ソロ
2,200円(400円までのドリンク付き)

https://www.facebook.com/events/859956574057264/



夏と冬、どちらが良いかと聞かれれば。

私は「夏」で即答。一年を通して体調が良いのも夏。反対に体調が悪いのは秋から冬にかけて。特に今年は10月に39度を超える熱を出したというのに、昨日からまた風邪をひいている有様である。
秋・冬の景色は好む。青空と雲のコントラストが好きなのでキリッと締まった時期に空を見上げるのはたまらなく良い。問題は、寒くないように厚着をするのが苦手でどうしたら良いのか分からない点。はっきり言って腹巻があれば良い。しかし売ってるところを見たことがない。そこで検索してみたら、オンラインショップでウエストウォーマーというカテゴリーがあるのを知った。これだ、これだよ。

この検索をしたおかげでサイトの広告が腹巻だらけ。こんなに要らん。



尺八を自作してみたい。

Twitter で尺八を自作させてくれるところがあるのを知る。

【一日体験】手作り「尺八」教室に参加してみた / マイ尺八から音が出た瞬間は泣きそうなほど感動的!

1000円からなのでとてもお安い。記事中に「1万円以上はザラ」とあるが、一般的な尺八は10万円以上がザラと言った方がより正確で、1万円程度というのは樹脂製だったり竹材を貼り合わせて整形した物ならある。ちなみに塩ビ管製はもっと安い。安い安いと貶めているようだがちゃんと音は鳴るので、それはそれで楽しいもの。この手作り尺八教室、近々行ってみよう。その時はここでレポートするかもしれない。

2010年から始めた尺八の稽古の方は少しずつ曲が増えて、今稽古しているのは雲井獅子という九州から伝わった曲。尺八古典本曲の中にもサブジャンルがあって、「獅子もの」とされている曲の一つと習った。私の場合、アマチュアとして趣味で演奏できれば十分なので、一曲演奏し通せれば出来不出来にあまりこだわらず次の曲に進んでくれる。それで今や8曲目。興味は尽きない。

0 件のコメント:

コメントを投稿